業務でのスマートデバイス活用において、
こんな課題ありませんか?
導入したいが
セキュリティ対策が不安
紛失時の情報漏えい
対策を行いたい
スマートフォンを
一元管理したい
法人携帯やタブレットなど、企業活動をするうえで欠かせない存在であり
企業で導入・管理することが当たり前になりました。
一方で、働き方改革とともにリモートワークを採用する企業が増え、業務効率の向上や
情報漏えい対策をはじめとするセキュリティ対策がますます重要になってきています。
KCSでは、企業で管理されているスマートデバイス端末を
一元管理・安全に運用する、MDM(モバイルデバイス管理)サービスをご提案いたします。
端末の紛失・盗難時には端末ロックやデータ消去が可能
デバイスを私的に利用できないよう制御・遠隔監視が可能
一括設定が可能なため、個別の端末に設定する手間を削減
社員に配布した端末のデータ収集や機能制限が可能
貴社に最も適したセキュリティ対策ツールMDMのご提案と
運用代行サービスをご提供いたします。
MDM製品との組み合わせによってセキュリティ対策をより強固に。
Webフィルタリングサービスのご提案
スマートデバイスは、ビジネスにおいて必要不可欠な存在です。
気軽に使える優れた操作性が大きな魅力である一方、業務用の端末であっても私的利用と混同されやすく、セキュリティ面での対策が必要になってきます。
・ノートPCにも劣らない高機能な端末
・圧倒的なモビリティにより、利用する場所を選ばない
・キャリア通信網や、有線・無線LAN環境でのインターネット接続
・様々なOSとバージョンが混在し、デバイスも多種多様に及ぶ
・様々なアプリケーションを容易にインストールできる
スマートデバイス導入時のセキュリティ面・運用におけるリスクは以下に挙げられます。
MDM(モバイルデバイス管理)とは Mobile Device Management の略で、
複数台のスマートデバイスおよびPCをリモートで一元管理できるツールです。
企業のデバイスセキュリティ管理、コンプライアンス管理、運用管理効率化を目的とします。
あらかじめ設定した利用ポリシーや各端末の管理・情報取得、機能制限、一括設定など様々な管理が可能です。
端末の紛失・盗難時には、端末ロックやデータ消去を行うことが可能です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
管理者からのメッセージ一括配信や、業務に必要なコンテンツ・ファイルの管理機能、
フルリモートで操作可能なヘルプデスクツール機能、各種レポート生成などの機能も搭載。
お客様の用途に合わせた各種MDMサービスをご提案いたします。
企業でのスマートデバイスの活用が進めば進むほど、業務に使用するデバイス本体や
アプリの設定、社外で使用する際のセキュリティ対策など管理業務は複雑化します。
また、ポリシーに適した管理とリスク回避を可能にするマネジメントシステムが必要不可欠となります。
いまやスマートデバイスのライフサイクルに欠かせないMDM。
KCSでは、様々な企業ポリシーに合った最適なMDMを、ライフサイクルを見据えた上でご提案いたします。
KCSでは端末提供からワンストップでお客様の要望に応じて最適なMDMと支援サービスをご提案する事により、
モバイルデバイスの一元管理で効率化とコスト削減を可能にします。
MDM導入をご検討されているお客様は、お気軽にお問い合わせください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
特徴・対応OS |
|
|
|
|
資産管理 ※1 |
◎ 小規模~大規模 |
◎ 小規模~大規模 |
◎ 小規模~大規模 |
◎ 中規模~大規模 |
セキュリティ管理 ※2 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
デバイス管理 ※3 |
◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
アプリケーション管理 ※4 |
◎ | ◎ ※オプション |
◎ | ◎ |
ウイルス対策 ※5 |
◎ ※オプション |
◎ ※オプション |
◎ ※オプション |
◎ ※オプション |
モバイルコンテンツ 管理 |
◎ ※オプション デバイス機種限定 |
◎ ※オプション デバイス機種限定 |
- | ◎ ※オプション デバイス機種限定 |
※1 資産管理 | :大量端末を管理する為の情報をエージェントから自動取得します。ハードウェア情報をエージェントから自動取得します。 ハードウェア情報やソフトウェア情報などを取得し、CSV形式でレポート出力することができます。 |
---|---|
※2 セキュリティ管理 | :紛失・盗難時の対策として、リモートロックやワイプを実施する事ができます。 また、Jailbreakやroot化を検知し、端末の不正利用を防ぐことができます。 |
※3 デバイス管理 | :データの不正持ち出しや紛失時のリスク対策として、カメラ、USBなどの使用を制限することができます。 |
※4 アプリケーション管理 | :推奨する業務アプリケーションなどを端末に一括設定する事ができ、設定の手間を省きます。 また、不正アプリケーションのインストールや使用を禁止し、業務中の不正利用やアプリケーション経由のデータ漏えいを防ぐ事ができます。 |
※5 ウイルス対策 | :他ウイルスソフトの配布管理が可能です。 |
※最適なMDMを選定頂くための情報であり、製品の優劣を記述したものではありません。
従業員数や事業内容、端末の使用範囲、必要なセキュリティーレベルは企業によって様々です。
KCSでは、複数のMDMから貴社のビジネスシーン、予算、規模に応じた最適なサービスをご提案させていただきます。
こちらでは、取り扱いMDM、Webフィルタリング、サポートサービスについてご紹介いたします。
ユーザー、デバイス、アプリケーション、コンテンツ、データそしてネットワークレベルまで、隅々にいきわたる安全を確保しながらモバイルデバイスの利便性を最大限に活用するための機能を多数搭載。ITに不慣れな管理者様でも直感的・簡単にモバイル端末の管理ができる設計となっています。
対応OS:Android / iOS / Windows / Mac
・専用サーバーや、ネットワークの複雑な設定・工事も不要なため、難しい知識がなくても簡単に導入いただけます。
・「OPTiM Biz」と専用の業務用アプリケーションを組み合わせることが可能です。スマートデバイスの一元管理だけでなく、業務における生産性向上に貢献します。
端末情報管理、位置情報取得、
ユーザー管理、アプリケーション情報取得、
ログ取得・閲覧等
設定変更の制限、アカウントの制限、
パスワードポリシーの設定、リモート
ロック/ワイプ、OSアップデート管理等
アプリケーション配信、アプリケーション
アップデート、インストール制限機能、
ライセンス管理等
Optimal Biz Docs ベーシックプラン(Web UI)、
Optimal Biz Docs ベーシックプラン(App)
外部記憶制御、デバイス制御、
暗号化設定、システム設定・診断等
Wi-Fiフィルタリング、Webフィルタリング、
プロキシ、接続設定、メール設定等
OPTiM Bizでご利用いただける基本機能の一部をご紹介しています。
詳しくはサービス詳細よりご確認ください。
※記載されている会社名・商標名は、各社の商標または登録商標です。
MDMの基本的な機能搭載のほか、部署やチームへ特定のアプリの利用制限など機能を個別に設定することが可能です。管理者が設定した時間以外は端末が使えなくなるワークスマート設定機能も備わっており、初めてリモートワークを導入される企業様にも、幅広いモバイルデバイス管理を実現いたします。
対応OS:Android / iOS / Windows / Mac
・ワーク・スマート機能の活用で、時間外労働や隠れ残業を防ぐことができ、働き方改革に貢献します。
・管理者権限の委譲を行えるため、適切な役割分担のもと、目的に沿った運用を効率的に実現できます。
電話番号や端末番号、位置情報、
インストールアプリなどの情報を取得できます。
メール、VPN、Wi-Fi、パスワード強制など
様々な機能を設定・制限できます。
盗難・紛失時は第三者のデバイス利用禁止、
データ消去ができます。
支店や部署などの階層を定義して管理を
委譲する端末を自由に設定できます。
社内限定のアプリ配布サイトを利用できます。
アプリの強制インストール・削除も可能。
あらかじめ定められた業務時間を超えると、
デバイスの機能を制限することができます。
CLOMOでご利用いただける基本機能の一部をご紹介しています。
詳しくはサービス詳細よりご確認ください。
※記載されている会社名・商標名は、各社の商標または登録商標です。
開発から運用まで一貫して日本国内で行っているため、安定稼働と充実したサポートで安心して導入いただけます。
Google社の審査を通過した製品のみに与えられる「Android Enterprise Recommeded」認定製品であり、業界問わず幅広く導入されています。
対応OS:Android / iOS / Windows / Mac
・基本的な機能が使えるパックと、全ての機能が使えるフル機能パックの2プランを展開。規模や用途、企業ポリシーに応じてお選びいただけます。
・電話番号ではなく端末の個体識別IDで管理するため、SIMが抜き取られても遠隔ロックなどの制御が行えます。
電話番号・利用者・機器ID・端末名など
一覧で表示し、端末を管理。端末の状況は
一目でわかるシグナルで表示されます。
アプリ利用制限やデバイス制御に関する
ポリシー(セキュリティルール)を設定して
端末管理を行えます。
端末で行った操作や、定期的な通信の
チェック、ポリシーの適用履歴など
ログにて一覧で表示されます。
紛失・盗難などの緊急時、リモートで
端末ロック・初期化することができます。
管理している端末に対してグループを設定する
ことで、グループ単位での管理が可能です。
管理画面にログインする、ユーザー
アカウントを自由に作成することが可能です。
SPPMでご利用いただける基本機能の一部をご紹介しています。
詳しくはサービス詳細よりご確認ください。
※記載されている会社名・商標名は、各社の商標または登録商標です。
セキュリティ対策をメインとした基本機能を備えるほか、アプリ管理機能やコ
ンテンツ管理機能などが追加料金無しで利用できるオールインワンパッケージ
のMDMです。数千台~数万台と大量の端末も、遠隔地にある端末も一元的に管
理・運用することが可能です。
対応OS:Android / iOS / Windows / Mac
・管理端末にクライアントソフトをインストールしてクラウドで管理するため、自社で管理用サーバを用意する必要がなく、導入コストを抑えられます。
・マルウェア/ウィルス対策機能も標準で実装しているため、情報漏えい対策はもちろんのこと、Webフィルタリングなど業務で必要なセキュリティ機能を兼ね備えています。
専用端末化、シングルアプリモード、
端末画面のリモート操作等、アプリの利用制限
リモートロック/ワイプ、位置情報の取得、
無接続端末の自動ロック等の紛失・盗難対策
端末・SDカード・端末内ファイルを
暗号化
AndroidはBitdefender社の
ウイルス対策が利用可能
Webフィルタリング、無線LANの
アクセスポイント設定
階層管理(グループや端末)、
ダッシュボード機能、レポート出力
Mobicontrolでご利用いただける基本機能の一部をご紹介しています。
詳しくはサービス詳細よりご確認ください。
※記載されている会社名・商標名は、各社の商標または登録商標です。
マルチOS対応のクラウド型Webフィルタリングサービスです。
一般的なWebフィルタリングソフトと異なり、ポリシー設定からアクセス規制、ログ管理にいたるまでクラウド上のサーバーで行うため、大がかりな設備投資が不要で導入も容易です。設定・管理はブラウザで行うことができ、操作も簡単。
クラウドならではの利便性と最新のセキュリティで、組織における情報漏えいを強固に防止します。
・フィルタリングでは利用規制できないアプリケーションの起動を規制し、情報漏えいの経路を遮断することができます。(Windows端末のみ)
・既存のMDM製品を活用しながら、iOSやAndroidの標準ブラウザでのWebフィルタリングを実現することが可能ですので、Webフィルタリング機能のみ追加したい場合におすすめです。
国産Webフィルタリングソフト「InterSafe WebFilter」と同等の機能をクラウドサービスとして利用可能。
クラウドサービスのため、社内・社外問わず安全なWebアクセス環境を実現し、サーバの構築・管理も不要です。
対応OS:Windows、iOS、Android、ChromeOS
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
InterSafe GatewayConnectionでご利用いただける基本機能の一部をご紹介しています。
詳しくはサービス詳細よりご確認ください。
※InterSafeは アルプス システム インテグレーション株式会社の登録商標です。
※記載されている会社名・商標名は、各社の商標または登録商標です。
KCSでは各種MDM、スマートデバイスを安心・安全にご利用いただけるよう
ヘルプサポート、端末紛失時の安心サポートなどきめ細やかなサービスをご提供いたします。
スマートフォンの操作方法、設定に関する利用者からのお問い合わせにお答えします。
盗難・紛失時に遠隔ロックまたはワイプを行い、紛失時のデータ漏えいを防ぎます。
また、故障時にはあらかじめセットアップした代替機をご用意。
故障時に代替機をスピーディーに発送しますので、ビジネスの機会損失を最小限に抑えます。
「紛失・安心サービス」のオプションサービスです。端末の遠隔ロック後、拾得されたスマートデバイスの回収にかかわる一連の手続きをKCSが代行いたします。
情報漏えい対策から端末の回収まで、お客様の負担を最小化します。
回収したスマートデバイスは、ロックを解除してご契約者様に返却いたします。