

サステナビリティ:KCSのSDGs
基本方針
私たちは経営理念である、「コミュニケーションを通して、安心で豊かな社会実現に貢献する」ため、事業活動を通じ、地域社会の一員としてコミュニケーションとパートナーシップを大切に、持続可能な社会の実現に貢献します。
重要課題(マテリアリティ)
環境への取り組み
当社は、環境保全を実践するために、環境に関する法令、環境に関するマネジメントシステム要求事項(ISO14001:2015)及び社内規程、手順書に準拠した環境体制を構築し、環境への取り組みに努めています。
1

全社目標
- 再生可能エネルギーの利用推進
- ペーパーレス化の推進
- 中古スマホビジネス展開
- 不要端末、電池パックの回収
具体的な取り組み
社会課題への取り組み
当社は、行動指針に掲げる「社会のルールを守り、地球環境に配慮し、地域社会に貢献」という大きなテーマのもと、デジタル化促進支援活動、障がい者支援、ボランティア活動など、さまざまな社会課題解決への取り組みを行っています。
2

全社目標
- デジタルデバイド解消への取り組み
- 安心安全なスマートフォンの利用推進
- ICT活用によるDX化の推進
具体的な取り組み
人材活躍への取り組み
多様性を尊重し働くすべての従業員が、やりがいや充実感を感じながら仕事・私生活が両立でき、健康で長く働くことのできる職場環境・風土の醸成を通じて、企業の継続的な成長を推進し、安心で豊かな社会の実現に貢献します。
3

全社目標
- 女性活躍の推進
- 障がい者雇用の促進
- 健康経営への取り組み
- ワークライフバランスの推進
具体的な取り組み
ガバナンス・コンプライアンスへの取り組み
当社は法令やコンプライアンス遵守、ハラスメント対策による内部統制の強化により、健全な組織風土の醸成に努めております。
4

全社目標
- コンプライアンスの遵守
- 人権を尊重したハラスメント対策
- 監査による適正な業務運営のチェック体制
- 情報セキュリティの強化