社長メッセージ

KCSってどんな会社?
ENJOY! COMMUNICATION!
キミの魅力を引き出す仲間がいる。
「つながり」で世界をもっとハッピーに!

当社には、お客様と最適なサービスとを「つなげる」ことで、世界をもっとハッピーにしていきたいという熱い人間が集まっています。

その情熱は、私たちと就職活動中の皆さんとの出会い、「つながり」にも、同じように注がれています。一緒に働く仲間との出会いをいつも楽しみにしているのです。私たちがどんな人と働きたい、「つながりたい」と思っているかをご紹介します。

社長メッセージ

代表取締役

社会で働くからには、世の中に役立つことをしたい。あるいは常にチャレンジ精神を持って、自分の可能性を試しながら働きたい。そんな想いを持って就職活動に励んでいる方も、みなさんの中にはいらっしゃるでしょう。私たち兼松コミュニケーションズが掲げる理念は、「通信事業を通じ、開拓者精神を持ちながら世の中に貢献する」こと。携帯電話の普及当初より、通信事業者のパートナーとして業界の先端を担ってきた当社は、そんな高い志を抱いて社会に臨む人たちが、存分に活躍できる環境を用意しています。

当社の事業の中心となるのは、キャリアショップの運営。その中でも特に大切にしているのが「現場力」という言葉です。これは、現場で起きた課題に、各ショップのスタッフ一人ひとりが真摯に向き合い、解決することを意味します。そのような現場での積み重ねを経て、当社は成長してきたのです。

だからこそ、会社としても現場の意見を尊重し、社員がのびのび働くためのバックアップには力を惜しみません。社員全員が幸せに働ける会社づくりこそ、社長として私に与えられた使命だと思っています。通信を通じてより豊かな社会を実現するため、私たちと共に働いてくれる社員を心からお待ちしています。

求める人物像

兼松コミュニケーションズが求めている人材は次のような人たちです。

人と積極的に関係を築いていく人材

仕事の中でまず何よりも大切なのは「お客様とのつながり」。お客様と適切な信頼関係を築いた上で、ご要望に最大限お答えする努力が求められます。そしてもう一つ大切なのが、「社員とのつながり」。目標に一致団結して立ち向かうために、普段から周囲の社員とコミュニケーションを深めることも重要です。

成長意欲を持って、自主的に取り組む人材

当たり前ですが、誰でも入社してすぐに仕事がこなせるわけではありません。仕事に必要な知識は、入社してからコツコツと身につけていけばいいと思います。しかし、携帯業界はサービスの変化が速いので、自主的に勉強し、行動していく姿勢は絶対に欠かせません。

会社について

兼松コミュニケーションズの事業概要を教えてください。
会社としての「強み」はどのような部分でしょうか?
会社として今後目指していく方向性や、実現したい目標を教えてください。

社風について

職場の雰囲気を一言で表すとどんな感じですか?
会社の行事などあれば教えてください。
菊地社長が社員とのコミュニケーションの中で気をつけていることはありますか?
現場力とは何ですか?

企業理念

企業理念

行動指針

行動指針